
弁護士(76期予定者)
76期司法修習予定の皆様へ
モノリス法律事務所では、76期司法修習生(予定者) を対象に、事務所訪問を開始致しました。
必ずしも当事務所への入所を希望されていない方の訪問も歓迎しております。
モノリス法律事務所 採用担当( recruit@monolith-law.jp )
なお、応募内容にて得られた個人情報は採用活動資料としてのみ利用し、他の目的で利用は致しません。
募集概要
対象者 |
76期司法修習生(予定者) |
採用人数 |
4名前後(参考人数:73期は第二新卒含め3名、74期は3名が入所済、75期は4名が入所予定) |
勤務地 |
東京都千代田区大手町2-6-1 朝日生命大手町ビル21階 (地図はこちら) |
取扱事件 |
・IT・ベンチャー企業の企業法務 ・事業会社のIT、インターネット法務(風評被害対策等、IT関連紛争 ) ・顧問弁護士 ・会社法一般(株主総会、CSR、会社経営一般) ・M&A、IPO法務、企業再編、事業承継 ・契約法、商取引、特許法、商標法、著作権法 ・エンタテインメント法(芸能人・スポーツ選手などとの契約関係等) ・労働事件(使用者側)等 詳細をコーポレートサイトの「取扱分野一覧」ページに記載しております。 |
求める人材 |
・IT分野に関心がある方 ・企業法務分野に関心がある方 ・柔軟な思考、行動ができる方 ・レスポンスが早い方 ・フットワークが軽い方 |
勤務日 |
月〜金 |
勤務時間 |
フレックスタイム制採用 |
休暇 |
夏期休暇、冬期休暇(受任案件に応じて調整いたします) |
個人案件の受任 |
可能(承認制・受任時の経費分担20%) |
受任時の設備使用 |
可能 |
報酬 |
1年目 700万円/年 |
福利厚生 |
弁護士会費の事務所負担・所内フリードリンク等 詳細を「福利厚生」に関するブログ記事に記載しております。 |
応募方法 |
こちら (採用担当:recruit@monolith-law.jp ) の連絡先宛にメールにて必要書類のPDFファイルをお送り下さい。 |
必要書類 |
・履歴書(顔写真貼付) ・成績表(大学・大学院) ・予備試験に合格されている方については、予備試験合格通知書 |
選考方法 |
書類審査 → 事務所訪問 → (面接(2回程度*)→ 内定) となります。 *オンライン面接になる場合がございます。 |
合否通知方法 |
メールにてご連絡致します。 |
その他備考等
※また、事務所訪問の際は、新型コロナウイルス感染症の状況に鑑み、対策を講じつつ当事務所大手町オフィスにて実施を予定しておりますが、状況によりオンラインによる面接になる場合もございますので、予めご了承下さい。
ご来所される場合のお願い
・マスクの着用をお願いいたします
・入り口で手指のアルコール消毒をお願いいたします
・ご来所前後、体調が優れない場合は速やかにご連絡下さい

76期司法修習予定の皆様向けの資料
当事務所にご興味を持って頂きありがとうございます。
モノリス法律事務所は、今後さらなる業務拡大のため、力になって下さるメンバーを募集しております。
当事務所の概要や、特に入所後に関わって頂く可能性が高い業務分野、当事務所の主要なクライアント様や、クライアント数・弁護士数の推移、アソシエイト弁護士に求める人物像などをまとめた資料を公開致します。
下記資料をご覧頂けますと幸いです。
当事務所弁護士のインタビュー
モノリス法律事務所に所属している弁護士による、当事務所を就職先として選んだ理由、実際に行っている業務、当事務所の職場環境などに関するインタビュー記事を掲載しております。
弁護士求人のFAQ
当事務所は、求人は相互に「マッチング」が重要であると考えています。「ITに専門的知識がなくても弁護士として入所可能か」「入所直後の弁護士が扱う業務内容やバランスについて」など、面接で頂くことの多い質問や、「アソシエイト弁護士の個人事件は実際問題として可能か」など、面接等では必ずしも質問しにくいと思われる関心事について、なるべく実態に近い回答を行っております。
当事務所の福利厚生その他の制度
当事務所における、福利厚生などの制度、職務環境、アソシエイト弁護士の人事評価などに関する情報提供を行っております。

参考:司法試験受験後のインターン生募集
モノリス法律事務所は、学部生から司法試験受験後の方まで、広く、有給・長期可能なインターンを受け入れており、現在、特に司法試験受験後の方の中期インターンを募集しております。
コアタイムのうち1日数時間程度以上、最低出勤回数などの制限はなく、事前に中期のシフトを確定頂く必要もありません。プライベートの予定や、他事務所・一般企業の就職活動を優先頂く形で参加可能です。
任官志望の方や他事務所へ入所予定の方も採用実績があり、また、当事務所への弁護士採用内定実績もあります。
※76期採用活動との関係で参加を必要条件とする趣旨ではありません。